トピックス一覧
トピックス一覧
有機農業トピックス一覧
見て!聞いて!触って! 「発酵」し合える交流イベント!"EMで発酵ビッグバン" <2017.11.1>
福島で第6回環境フォーラム 蘇る大地 笑顔のEMマルシェ <2016.12.22>
〜地方の時代EMと共にふるさと創生〜 第20回 全国EM技術交流会 中国大会 in 広島 <2016.4.4>
自然は裏切らない やっかいなヘドロを栄養源に 鈴木有機農園の挑戦 <2016.2.12>
EM災害復興支援プロジェクト 福島と東京で環境フォーラム EMで放射能汚染問題を解決 <2016.1.15>
自然とつながって生きる 白鳥哲監督とベニシアさん 初顔合わせの講演会 <2015.12.8>>
関東・東北水害の被災地 茨城県常総市にEMボランティア 消臭・洗浄にEM散布で復旧支援 <2015.11.8>>
EMを使って土壌改良 トマトの病気が大幅ダウン <2015.6.22>>
映画「蘇生」特別上映会と記念講演会 白鳥 哲監督メッセージ"微生物と人間の共生" <2015.5.22>>
生ごみは宝だ!"堆肥化継続のために" 生ごみリサイクル交流会in富士河口湖町 <2015.4.13>
自然から学ぶ生き方を求めて 〜きれいな地球を子どもや孫たちに〜 第19回全国EM技術交流会関西大会in京都 <2015.4.7>
EMと放射能 福島で環境フォーラム 東京で学習会 <2014.12.20>
四国EMフェスタin愛媛2014 善循環の輪 えひめの集いin松山 〜聞いて見て触れたEMデー〜 <2014.11.20>
水の文化が生きる街 半田 水の蘇生は地域の活性化!みんなでやろう 地域の河川浄化 <2014.10.22>
よみがえれ!福島 “生きる” “耕す” 有機農業のつどい <2014.9.24>
善循環の輪・秋田の集いin大館 希望の種は、自分たちでまく 人とEMが育てる
国際ソロプチミスト田村 自分たちで育てた無農薬野菜 地元の親子を招待してパーティー
EMガーデン花・花 オープンガーデン10周年記念に 山形県長井市でベニシアさんが講演
第18回全国EM技術交流会東北大会in七ヶ浜 生きがいのある新しい東北の復興を 未来の子どもたちのため
第7回国際有機農業映画祭 土くれを握りしめて ─人を生かし、人を活かす有機農業を
有機農園で未来のビジョンが見えてくる〜EM有機農業実践塾公開授業〜
太陽光パネルとEMがやってきた 南相馬市の酪農家・瀧澤昇司さん
震災復興へ 国際ソロプチミスト田村が「『おいしさ』と『安心』」農園をオープン
災い転じて・・農家と主婦の挑戦 福島県浜通りでEM講演会
ツルネン・マルテイ議員がフィンランド政府から叙勲 有機農業の推進にも貢献
国際有機農業映画祭2012 映像を通して 世の中の天地返しを訴える
四国EMフェスタIN土佐2012 善循環の輪「土佐」の集い EMの実績を受け継ぐさまざまな現場・若者たち
福島・桑折町「こおりEMエコクラブ」が、地元の仮設住宅にEMWを支援
第22回(2012年)全国花のまちづくりコンクールにて戸田市が最優秀賞受賞
伊勢湾・三河湾に続け!相模湾の逗子海岸でもEM団子投げ
EMオーガアグリシステムによる農産物への放射性セシウムの移行抑制効果を実証 福島県農林水産部が成果を発表
平成23年度環境保全型農業シンポジウム 優良事例発表と放射能汚染対策についての講演
EMの未来を展望する「比嘉セミナー」 有機農業・自然農法・EM
四国EMフェスタ2011 善循環の輪 とくしまの集いin鳴門〜EM技術による農業・環境・健康・東日本大震災復興支援〜
タイの洪水被害 EMボール(団子)が衛生対策で活躍
安全で豊かな国づくりをめざして 比嘉教授講演会「震災からの復興と放射能」下妻市
EM活用による環境と健康が蘇るまちづくり 〜岐阜県瑞浪市で比嘉教授講演会〜
EMで川も橋もよみがえる 架橋100年日本橋で恒例の橋洗い
風評被害を吹き飛ばそう!福島産野菜を使ったお弁当を横浜で販売―2011tvk秋じゃないけど収穫祭 6月4〜5日―
EM野菜を安定供給 ㈱イーエム ジャパンが受賞
北陸大会in福井 豊かで美しい地球を 未来の子どもと孫たちのために
COP10名古屋会議終わる 生物多様性交流フェアでEM活性液配布
陸の鏡の海へ。感謝を込めて 全国各地でEM浄化イベント
善循環の輪・新潟南部の集いin三条 エコ市民も注目!EM情報が満載
EM生ごみ発酵肥料を花苗と交換 生ごみで花のまちづくりの戸田市で 「善循環の輪」と「花のまちづくり」セミナー開催
全国EM技術交流会九州大会in熊本 いのちあふれる地球を子どもや孫に・・新しいまつりへの始まり
食と健康をつなぐEM技術 予防医学セミナー「医食同源への道」
「第2回有用微生物応用エコ活動発表会」開催 15周年記念大会に700人集う
甘酸っぱい春の香りが待っている EMイチゴ園に行こう!
「全国花のまちづくりコンクール」で大賞受賞
歴史と文化とEMと第9回EMサミット近畿in奈良
よみがえれ!川・海・大地 「2009EM活用交流会」開催(三重県)
蘇生型社会めざす「四国EMフェスタ2009 善循環の輪香川の集いin三豊」開催
「善循環の輪」と「花のまちづくり」セミナーが群馬・伊勢崎市で開催
地域に密着した普及めざして 全国各地で「自然農法技術交流会」開催
「花のまちづくり」と「善循環の輪」セミナーが大阪・枚方市で開催
「EMオープンワールド’09 環境蘇生カレッジ」開催(広島県)
官民協働で善循環の未来型社会にチャレンジ「善循環の輪青森の集いin東北町」開催
国宝・松本城の堀の水質改善 環境基準でAAランクに、ヘドロも最大74cm軽減
EM活用の環境学習のノウハウ満載『明日からできるEM環境学習』改訂版発刊
農と環境を変えるボランティア集合「善循環の輪宮崎の集いinえびの」開催
次世代のためキレイな環境を「第14回全国EM技術交流会・中部大会」開催
「農を変えたい!全国集会in今治」開催 食の再生は農の再建から、地域の再生から
「有機農業推進地域連携会議」が発足 有機農業モデルタウンの23団体も参加
山下一穂氏の有機農業技術がDVD化『これでどうじゃ 超かんたん無農薬有機農業ムービー編』発売
地域活動の活性化めざす「第1回関東EMエコ活動発表大会」開催
2年間で700人のEMインストラクター誕生 東根市環境講演会も盛況(山形県)
下妻市で「比嘉教授講演会」開催
環境フォーラム「よみがえれ!日本橋川」開催 川の健康を取り戻す市民たちの活動
さらなる活動への原動力に「四国EMフェスタ2008in土佐」開催
蘇らせよう!三河湾・伊勢湾「善循環の輪 愛知の集いin安城」開催
いよいよ生ごみ堆肥の出番 第16回生ごみリサイクル交流会2008開催
よみがえれ!日本橋川 10月27日三越劇場で“環境フォーラム”開催
比嘉教授連載「新・夢に生きる」の英語版登場
EM活用交流会スペシャル 「EMわくわくネット三重」発足
有機農業と環境活動の先進的役割担う「四国EMフェスタ2007in徳島」開催
続・日本橋川浄化プロジェクト 手応えあり!日本橋川でハゼ釣り
EMでつながる人の輪・地域の輪「善循環の輪 栃木の集いin足利」開催
EM活用の有機農業の草分け 三浦半島EM研究会が公開勉強会
増える行政主導の生ごみ堆肥化事業「第15回生ごみリサイクル交流会2007」開催
地域から発信するEM環境活動の輪 「善循環の輪 山口の集いin山陽小野田」開催
続・日本橋川浄化プロジェクト いよいよ始まった外堀・飯田堀へEM団子投入
東京・日本橋橋洗いに1400人 EMで橋も川もキレイにしよう
おもしろく楽しいEM体験報告と学習会「善循環の輪の集いin仙台」開催
山形・川西町で比嘉教授招き「環境講演会」開催
フラワーディスプレイ部門金賞を戸田市が受賞
岩黒小中学校が環境大臣表彰 おめでとう!
マレーシア政府職員ら広島視察
NPO堆肥化協会創立15周年レセプション 毎日新聞記者の講演会同時開催
満開の芝桜を堪能 第3回花のまちづくり大会in秩父
行政の関心を高めるEM活動「善循環の輪の集いin奈良」開催
全農中央会・NHK主催「食の架け橋賞」大賞に「NPO法人地域循環ネットワーク」決まる
すずかEM環境フォーラム 市民ボランティア団体主催・鈴鹿市共催
「エコプロダクツ2006」・「住まいのリフォーム博2006」
お江戸日本橋川浄化プロジェクト始まる 官・民が協力体制。千代田区・中央区も協賛
東京女子医大で「予防医学」のシンポ「環境と健康」について比嘉教授講演
「有機農業推進法」成立 国・市町村で取り組む第1歩に
TBS「金スマ」で松居一代さんがEMを紹介。比嘉教授も出演
環境守る意識広げよう 福井県美浜と大野で比嘉教授講演会開催
4県の優良事例一挙公開 四国EMフェスタ2006inえひめ
環境クリーンな都市づくりをめざして「埼玉EMサミットin戸田」開催
市民の力が行政を動かす 三重・「2006EM活用交流会」開催
EM技術によるウェルネス実現へ EMウェルネスウィーク2006レポート①
話題のレストラン「ティア」新店舗 岐阜・「茜に吹く風」がオープン
有機農業の一層の普及と推進めざして「農を変えたい!全国運動 関東集会」開催
第3回東京国際フラワーEXPO2006で コロンビアのEM栽培花卉が話題に!
第16回全国花のまちづくりコンクールで「EM花の会」の山本美千子さんが大臣賞
自然から学ぶ 農業、食、環境「EM特別講演会」2006相模原大会開催
家族で安全安心のリンゴを届ける <2016.12.27>>
有機農業特集 EMを使って土壌改良 トマトの病気が大幅ダウン <2015.6.22>>
都市と農村をつなぐ持続可能な社会づくりを考える 国連・リオ+20報告会 市民で農と環境をつくる
有機農業から見えてくる 種の世界に起こっていること 有機種苗セミナー
国際有機農業映画祭2011「それでも種をまく」
福島応援・脱原発がテーマ 土と平和の祭典2011
東北地区自然農法技術交流会 有機農業を継続するために 原発事故被害にゆれる福島で
神奈川県で技術研修会 土壌微生物相の遺伝子解析が話題に
土佐自然塾の卒業生 神奈川県愛川町でデビュー NO-RA 〜農楽〜 千葉康伸さん
第4回国際有機農業映画祭 私たちが生き続けるために「たね・水・いのち」
土と平和の祭典2010 種まき大作戦・有機で耕す 見えてきた小さな光を大切に
平成22年度有機農業予算 環境保全型農業へ大転換の一歩か
第38回日本有機農業研究会全国大会・総会 有機でひらこう!日本農業と食の未来を
「地域がささえる食と農 神戸大会」開催「産消提携」テーマの国際会議
第11回全国果樹技術・経営コンクールで有機果樹農家の福士忍顕、彩子さん夫妻が受賞
「国際有機農業映画祭2009」開催
「神奈川EM有機農業実践塾」公開授業 比嘉教授招いて卒業式挙行
自然農法農家が「日本農村医学会・金井賞」受賞
有機農業の担い手を育成 比嘉教授による「神奈川EM有機農業実践塾」公開授業
地域に密着した自然農法技術の普及めざして「自然農法技術交流会」開催
「有機農業宣言 東京集会」に500人集う 「地域に広げる有機農業フォーラム」も開催
有機農業全国連絡会立ち上げへ 全有協が呼びかけ来月に結成式
有機農業のモデルタウン45団体決定 今後の推進拡大の弾みに
「農を変えたい!全国運動 全国集会in北海道」開催
第36回日本有機農業研究会全国大会開催 有機農業推進法制定2年目に向けて
国際有機農業映画祭2008 今年のテーマは「土からの平和」
「神奈川EM有機農業実践塾」スタート 食と環境を守る人材育成を目的に
トップページ
|
EMとは?
|
特集・レポート
|
連載
|
投稿ひろば
|
用語集
|
FAQ
|
バックナンバー
|
EM情報室
|
リンク集
|
サイトマップ
Copyright (C) Eco Pure All Rights Reserved.