ウェブ エコピュア
EMとは?
連載
投稿ひろば
用語集
FAQ
出版物のご案内
EM情報室について
リンク
サイトマップ
プライバシーポリシー
エコピュア ニュース&トピックス

バンコク北部に進入した洪水(11月11日)

バンコク北部に進入した洪水(11月11日)
陸軍のEM活性液製造タンク

陸軍のEM活性液製造タンク
バンコク市内でのEMボールづくり

バンコク市内でのEMボールつくり
大洪水による被害が続くタイで、EMが効果を発揮しています。
被災地域では、長期間滞留する汚水で悪化した衛生環境の改善にEMボール(団子)が活用されており、この模様が、タイはもとより日本のテレビや新聞など多くのメディアで取り上げられています。

インラック首相が浸水したドンムアン区をボートで視察し、EMボールを水中に投入したり、チットム駅前のアマリン・ショッピングセンターではボランティア延べ1万以上がEMボールをつくり、3日間でおよそ27万個が被災地に救援物資と一緒に配られている様子が報道されました。

こうした活動は各地で行われており、バンコクでも市民ボランティアが連日、EMボールづくりに精を出しているとのこと。共同通信の記事には、「日本の優れた技術のおかげで、汚水の中で暮らす多くの被災者が救われている」と語る大学生ラタボンさん(22)のコメントが紹介されていました。タイ日本人会のサイトによれば、バンコク大学で11月14日から26日まで、EMボール製造を行う予定で、ボランティアを募集しているとのことです。

タイではこれまでも、EMを活用した持続可能な環境保全型農業プロジェクトが実施されており、2004年12月のスマトラ沖地震による津波被災地での公衆衛生改善にEMが使われるなど、EM技術に対して高い評価を得ています。こうしたことから、タイ王国陸軍を中心にタイ住宅公社(NHA)や各ボランティアが、EMならびにEMボールによる水質改善プロジェクトを行っています。なお、タイ王国をあげてのこのプロジェクトには、EM研究機構の子会社であるEMRO Asia Co.Ltdが全面的に協力しており、APNAN(アジア太平洋自然農業ネットワーク)も技術支援しています。

2011年11月18日

戻る

トップページ | EMとは? | 特集・レポート | 連載 | 投稿ひろば | 用語集 | FAQ | バックナンバー | EM情報室 | リンク集 | サイトマップ