ウェブ エコピュア
EMとは?
連載
投稿ひろば
用語集
FAQ
出版物のご案内
EM情報室について
リンク
サイトマップ
プライバシーポリシー
エコピュア ニュース&トピックス
蘇らせよう!三河湾・伊勢湾
「善循環の輪 愛知の集いin安城」開催


恒例になった比嘉教授のEM特別授業

「善循環の輪 愛知の集いin安城」(主催:NPO法人地球環境共生ネットワーク)が、8月30日、安城市民会館で行われた。豪雨による被害が出る中一時は、開催が危ぶまれたが、主催者の予想を上回る約300人が参加。知多半島を隔てる三河湾と伊勢湾の浄化に取り組んだボランティアが一同に会して、それぞれの事例を発表し交流し合った。

20年前には日本一汚いという不名誉な形容詞がついていた三河湾。今では絶滅の危機があると言われるスナメリ(小さなイルカ)も復活し、美しい湾を取り戻している。この水質改善の取り組みは、湾に流れる矢作川沿いの額田地域からのEM浄化活動に端を発する。以来、旧足助町など町ぐるみ地域ぐるみの市民ボランテイア団体が続々と誕生し、EM活性液やEM団子を使うことで、奇跡的な水質改善に成功した。

会を共催した三河湾市民塾代表の三浦進さんは、「7年前、子どもたちを川の学校で遊ばせようとしたが、悪臭で叶わなかった。それからEMを使い始めたが、継続することで川がキレイになり、天然うなぎも復活した。愛・地球博にも参加して世界に発信することもできた」と感無量で発表。続いて、岡崎市立福岡中学校教諭の篠原正樹さん、豊田市足助区の金田公一さん、豊田市上郷地区の岡田隆由さん、半田市の「湾・ワン・市民塾」竹内睦治さんが、事例発表を行った。

市民の手による水質改善


クリーニングのプロのEM洗濯法に聞き入る参加者

クリーニング業を営む岡田さんは、合成洗剤の人体と水質への悪影響を訴え、EMに切り替えることを提案。「EMを使うことで汚れを再付着させず、生地を痛めないドライクリーニングを実現できた。家庭でもEMを洗濯に使ってほしい」と話した。また、竹内さんは知多半島4市3町での水質浄化グループのネットワーク「湾・ワン・市民塾」の多様な活動を紹介した。その1つ、伊勢湾に浮かぶ篠島では、島全体を「EMアイランド」化しようと町ぐるみで取り組んでいる。そのほか14グループがそれぞれの持ち味を生かして、1つの目標である伊勢湾の浄化をめざしている報告に、会場から拍手が起こった。

最後に比嘉教授が、「水質汚染の場合、全体量の1万分の1のEM活性液を投入することが目安。汚染度によっては千分の1。当たり前ながら効くまで使えが原則。10年間で三河湾をここまでキレイにしてくださった皆さんに心から敬意を表したい」との感謝の言葉を関係者に送った。

(2008年9月26日)

戻る

トップページ | EMとは? | 特集・レポート | 連載 | 投稿ひろば | 用語集 | FAQ | バックナンバー | EM情報室 | リンク集 | サイトマップ