よしだ・としみち NPO法人大地といのちの会理事長。1959年、長崎市生まれ。九州大学農学部大学院修士課程修了後、長崎県の農業改良普及員に。96年、県庁を辞め、有機農家として新規参入。99年、佐世保市を拠点に「大地といのちの会」を結成し、九州を拠点に生ごみリサイクル元気野菜作りと元気人間作りの旋風を巻き起こしている。2007年、同会が総務大臣表彰(地域振興部門)を受賞。2009年、食育推進ボランティア表彰(内閣府特命担当大臣表彰)。長崎県環境アドバイザー。主な著書は「生ごみ先生の元気野菜革命」「いのち輝く元気野菜のひみつ」「生ごみ先生のおいしい食育」「完全版 生ごみ先生が教える「元気野菜づくり」超入門」など。
PartU ------------------------------------------------------------------
第10回 のどが乾いたら水かお茶 第9回 究極の食品 具体的食生活その8 第8回 あいうべ体操と空腹 具体的食生活その7 第7回 よく噛んで食べる 具体的食生活その6 第6回 おなかを手で回そう 具体的食生活その5 第5回 食事のたびに、菌ちゃんを食べよう 具体的食生活その4 第4回 ご飯をひと工夫しよう ミネラルの役割 具体的食生活その3 第3回 ミネラルの役割 具体的食生活その2 第2回 旬の野菜を食べよう! 具体的食生活その1 第1回 食改善のビフォー・アフター
PartT ------------------------------------------------------------------
第12回 生ごみ先生マレーシアで実演 第11回 マレーシアで堆肥アドバイス 第10回 生ごみ先生マレーシアへ行く 第9回 日本の伝統"発酵食品"を見直そう 第8回 地球との一体感 第7回 野菜の気持ちになって考える 第6回 食べることでつながる“いのち” 第5回 生きる力を育てる 第4回 土と生ごみと菌ちゃんの関係 第3回 ファイトケミカル、生長点って、何? 第2回 世の中に要らないものなんて無いんだよ! 第1回 微生物いっぱいのおなか畑をつくろう!!