昨年の第165回で述べたように、2013年11月にスタートした、琉球列島のグラビトロン結界は、沖縄全体の電力網を介し、半径354Kmにその影響が及ぶようになりました(現在は南側は560Kmとなっています)。
結界内の電気は、光触媒的な性質を持つようになり、エネルギー効率もよく、島々の難問であった塩害も目立たなくなってきました。PM2.5はもとより、排気ガスや建造物の汚染も消失し、琉球列島全体が年々きれいになり、植物も元気になり、自然生態系も徐々に豊かになっています。
雨はクラスターが小さく御神水なみとなり、固くしまっていた土壌も年々軟らかくなり、保水力も増大し、豪雨による海の汚染も少なくなり、サンゴは復活し、海岸でも大きな魚が釣れるようになってきました。
グラビトロン結界は、年々強化され、2017年から植物のウイルスが消え始め、コロナ禍に対応して強化した2018年から、最強のパパイヤウイルスも完全に消失しています。パパイヤやバナナ、サトイモ、その他の宿根や球根植物の劣変現象の大半はウイルスによるものです。その対策として、様々なウイルスフリー技術が出現しましたが、自然空間でウイルスを消滅させる技術は前代未聞ですが、琉球列島全域に着々とウイルスフリー化の奇蹟が起こっています。
台風が進路を変えるということは、ウイルスフリー化の奇蹟を上回るもので、信じられるはずはありません。しかしながら、本シリーズで述べたように、グラビトロン結界による奇蹟はすべて事実に基づいており、科学的検証も出始めています。
昨年2021年の台風については、本連載第165号でも述べましたが、グラビトロン結界の中心部にある沖縄本島は、台風の影響は殆どなくなり、今年も強風域に入ったものの、目立った被害はありません。
今年になって最初に接近した台風5号は、結界のある大東島から進路を北に変え、結界線に沿って奄美大島の東を通過しています。
<記事1>「台風経路図 令和4年(2022年)第5号」(出典:気象庁)を加工して作成
9月初めに襲来した台風11号は、小笠原では夏の観測史上最強と報じられましたが、発達しながら西に直進し、大東島や沖縄本島を直撃するという予報でした。
<記事2>「台風経路図 令和4年(2022年)第11号」(出典:気象庁)を加工して作成
しかしながら、現実は大東島に張り出しているグラビトロン結界線に沿って南下し、最終的には石垣島の結界線に沿って停滞し、台風の目は消失しました。その後、再発達し北上しましたが、台風の目が再び現れています。
その後に発生した台風12号は、台風11号よりやや南、すなわち、結界線の外側に移っています。この傾向は年々強くなっているように観察されますが、この場合も台風の目は一度消失した後に、結界線より離れたところで再び現れています。
<記事3>2022年9月13日/ 沖縄タイムス社 / 公開許諾期間満了につき非公開 2023年10月12日
これまでの情報を整理すると、台風が結界線にかかると整流され、衝撃波が減少し、東側の風速が低下している事実があります。一般的な台風は、東側が強いということになっています。同時に、竜巻状に分散しており、被害は部分的に限られるようになっています。従って、被害は予報よりもかなり少なくなっています。
全体的に見ると、老朽化した樹木や施設の被害が目立っていますが、結果的には、報道に反して被害のレベルはかなり下がっています。
台風14号は、台風5号と類似のコースをたどっています。当事者としての観察は、我田引水に思われがちですが、この台風も2020年の台風10号とほぼ同じコースを辿っています。
<記事4>「台風経路図 令和4年(2022年)第14号」(出典:気象庁)を加工して作成
2020年の台風10号に関しては、気象台も特別警報の発令を予定していましたが、風が急に弱まったため、一般的な警報に切り替えています。今回も暴風の状況は2020年の台風の状況と同じ様相を呈し、風は部分的に竜巻状の被害が発生し、風の影響よりも降雨の害が多発しています。
<記事5>2020年9月11日/ 沖縄タイムス社 / 公開許諾期間満了につき非公開 2023年10月12日
2020年の台風10号と今回の台風14号の暴風の共通点を述べましたが、両台風とも、当初はかなり大きな明確な台風の目がありましたが、琉球列島にあるグラビトロン結界に接し整流されたため、台風の目が消失し、急激に弱まっていることです。かつて、沖縄のグラビトロン結界に掛からず関東(千葉)と関西(大阪)に直撃し、甚大な被害を出した例と比較すると歴然としています。この急変については、気象台からの情報は限られており、今後の観察を待ちたいと思います。 ついでに、台風後の鳥たちの変化も紹介します。
<記事6>台風一過 野鳥いっぱい (2022年9月7日/ 沖縄タイムス社 / 公開許諾期間満了につき非公開 2023年10月12日) <記事7>台風の水田 旅鳥の楽園 (2022年9月9日/ 沖縄タイムス社 / 公開許諾期間満了につき非公開 2023年10月12日) <記事8>サギの集団 畑で餌探し 金武 (2022年9月15日/ 沖縄タイムス社 / 公開許諾期間満了につき非公開 2023年10月12日)
Copyright (C) Eco Pure All Rights Reserved.