10月5日、福島県郡山市・郡山市立中央公民館で「善循環の輪の集い in 福島 第9回東日本大震災復興支援環境フォーラム〜食と農の未来を拓く〜」(主催・認定NPO地球環境共生ネットワーク)が開催され、県内外から200名の参加がありました。このフォーラムは、東日本大震災の翌2012年から福島県で開催され、今回で9回目となります。当初は、福島第一原発事故による放射性物質の環境への影響をEMが低減するという極めて重要なテーマを中心に行われました。EM研究機構の飯館村における実証実験では、短期間に土壌の放射線量が従来の低減係数よりもはるかに早く少なくなっていること、また、EMを活用した農作物への放射性物資の移行が少ないことなどが発表されてきました。その裏づけとして、ベラルーシの研究者による実験室における研究結果が公開され、EMの開発者である比嘉照夫琉球大学名誉教授は、「EMを活用している農作物には、放射性物質の移行はきわめて少なく、品質においても優れている。福島県は有機農業を推進していくことで、食と農の未来を切り拓くことができる」と明言しています。