連載



EnglishEM研究機構英語サイト

第180回 ハワイ州ワイキキのアラワイ運河浄化プロジェクト

ハワイではコナコーヒーをはじめ、農業全般はもとより、ハワイ動物園等でEMは幅広く使われるようになり、州政府もEMの活用に積極的に関与するようになりました。

今回紹介するアラワイ運河浄化プロジェクトは、2019年から始まりました。
ハワイのホノルルにあるアラワイ運河は、ハワイで最も深刻な水質汚染にさらされる川の一つです。この状況を懸念した地元住民は、アラワイ運河を7年以内に遊泳可能な川へ蘇らせようと"Genki Ala Wai Project(ゲンキ アラワイ プロジェクト)"という活動を開始しました。このプロジェクトでは地域や教育関係者も協力し、汚泥や悪臭を抑制するためにEM技術を使用した"EMゲンキボール(EM団子)"の投入が提案されました。
活動の様子は地元テレビにも取り上げられ、EM研究機構のパートナーであるEM Hawaiiのヒロミチ・ナゴ社長が、プロジェクトの技術指導者としてEMの効果について紹介しています。

また、2019年4月のアースデイ(地球環境を考える日)には、地元の高校生とハワイ州知事のデイヴィッド・イゲ氏によるアラワイ運河へのEM団子投入イベントが行われました。(「2019.5.13 EM団子でアラワイ運河を浄化」│EM研究機構 https://www.emro.co.jp/news/detail/1761

この活動は時間とともに明確な効果が現われ、ハワイの新名所になり始めています。 当初は、EMハワイの環境浄化活動としてスタートしましたが、効果が明確になったため、学校の環境教育やボランティア活動と連動し、現今では、大きな社会現象になってきました。学校では、この活動を様々な形で情報化し、子どもたちに環境浄化の望ましいあり方をプログラムしています。 2020年には、ハワイのホノルル市内を流れるアラ・ワイ水路の浄化をEMで行う「Genki Ala Wai Project」が地域の111ハワイ・アウォードで表彰され、ハワイ州の観光局から寄付金をいただきました。 この活動では水路の調査やEM団子(EM Genki Ball)を投入して浄化活動に取り組んでいます。(「2020.11.10 ハワイの「Genki Ala Wai Project」が地域のコンテストで表彰されました。」│EM研究機構 https://www.emro.co.jp/news/detail/1840

EMの社会化には日常的にEMを使い、いたる所をEM化することに尽きますが、このような社会現象は世界中に広がってきました。


出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001029.000011305.html




https://www.aloha-street.com/article/2022/08/374299/


出典: https://www.kitv.com/island-life/montessori-community-school-celebrates-50-years-with-50-acts-of-service/article_a692cb98-75d5-11ed-b34c-8bb29f7e1369.html


沖縄での鳥たちと花々

沖縄では1月の中旬ごろから桜の開花が始まります。今年は1月の初めごろのぽかぽか陽気もあり、コスモスやヒマワリ、公園の花木の開花でにぎわっています。沖縄のEMグラビトロン結界後の現象として、前回に引き続き、迷鳥や花々の情報を記録します。

ソデグロヅル飛来 伊是名の水辺に多様な鳥
ソデグロヅル飛来 伊是名の水辺に多様な鳥(沖縄タイムス社 提供)

ピンクのイペー お先に開花
ピンクのイペー お先に開花(沖縄タイムス社 提供)

ぽかぽか陽気石垣で25.1度 県内各地20度越え
ぽかぽか陽気石垣で25.1度 県内各地20度越え(沖縄タイムス社 提供)

連日の陽気 咲き誇るヒマワリ
連日の陽気 咲き誇るヒマワリ(沖縄タイムス社 提供)

青空に映えるコスモス 読谷座喜味
青空に映えるコスモス 読谷座喜味(沖縄タイムス社 提供)

宮古島にツクシガモ7羽
宮古島にツクシガモ7羽(沖縄タイムス社 提供)

伊平屋 希少種来た
伊平屋 希少種来た(沖縄タイムス社 提供)

沖縄days 大道小学校前のモモイロノウゼン
沖縄days 大道小学校前のモモイロノウゼン(沖縄タイムス社 提供)

梅の花 寒空に映え
梅の花 寒空に映え(沖縄タイムス社 提供)


(2023年1月24日)



PROFILE
ひが・てるお/1941年沖縄県生まれ。EMの開発者。琉球大学名誉教授。国際EM技術センター長。アジア・太平洋自然農業ネットワーク会長、(公財)自然農法国際研究開発センター評議員、(公財)日本花の会評議員、NPO法人地球環境・共生ネットワーク理事長、農水省・国土交通省提唱「全国花のまちづくりコンクール」審査委員長(平成3年〜平成28年)。著書に「新・地球を救う大変革」「地球を救う大変革①②③」「甦る未来」(サンマーク出版)、「EM医学革命」「新世紀EM環境革命」(綜合ユニコム)、「微生物の農業利用と環境保全」(農文協)、「愛と微生物のすべて」(ヒカルランド)、「シントロピーの法則」(地球環境共生ネットワーク)など。2019年8月に最新刊「日本の真髄」(文芸アカデミー)を上梓。2022年(令和4年)春の勲章・褒章において、瑞宝中綬章を受章した。

トップページ | EMとは? | 特集・レポート | 連載 | 投稿ひろば | 用語集 | FAQ | バックナンバー | EM情報室 | リンク集 | サイトマップ

Copyright (C) Eco Pure All Rights Reserved.