先行きが見えない新型コロナウイルス対策は、EM生活を徹底し、免疫力を高め、環境中のEMの密度を高めることに尽きますが、これからの社会情勢に対処するためには、自給自足で病気にならない生き方と、SDGsの精神を徹底させることに尽きます。
昨年12月後半に、素人にも出来る自給自足に関するうれしい便りと素晴らしい黒豆をいただきました。以前に本誌で紹介した(第147回 2020年2月掲載参照)安納芋の中道さんのグループからです。農業を全く知らない素人でも楽しく出来る貴重な情報源ですので、公開します。
比嘉照夫先生 拝啓 師走の候 EMさんには、いつもお世話になっており、ありがとうございます。 私達、EMコスモスで2年前の秋から竹炭を作るべく、竹藪の開墾を始めました。 翌年春になって、この竹藪に南瓜や西瓜、夏野菜を植え始めました。 EM研究機構さんからいろいろアドバイスをしていただきながら、塩と炭と活性液で…時にはEMU型ボカシを入れたりしました。 結界も作りました。 収獲は上々でした。 植えようとする所から、竹の根を掘り起こしながらの植付けです。 最初8人での開墾でしたが、都合で今は4人で週1回の作業をしています。 秋になり、玉ネギ、にんにくを植え、2度目の春には多種の夏野菜です。 特に、トマトは優秀で霜が下りるまで沢山実をつけていました。 又、はやと瓜は台風が来なかったため多くの実をつけ、畑に行く度の収獲でびっくりする位、多収獲しました。 丹波の黒豆は、竹で虫除けドームを作り、その中で育てました。 皆で知恵を出し合いながらの作業は楽しく、また出来た作物の土産も嬉しい事です。 比嘉教授にEMさんで、たいへんお世話になっていますので、感謝の気持ちとして、ここに黒豆を送らせていただきます。 御笑味していただけたら嬉しく思います。 EMさんの増々の発展を、心よりお祈り申し上げます。 かしこ 千葉県茂原市 鎗田ナヲ子、大野保代、栗原薫、中道好子
▲2020年の畑の様子
Copyright (C) Eco Pure All Rights Reserved.