大野さん(右端)、長岡さん(右から2人目)越知さん(左下)ら『援農隊』のメンバー
『援農隊』のメンバーとして、不定期に山下農園の手伝いに来ている大野陽史さんと越知広二さん。2人とも山下さんが教師をしていた学習塾の教え子で、塾を卒業後も山下さんとの付き合いは続き、いつしか農作業の手伝いに来るようになったそうです。
メンバーの1人で、自然塾への入塾も決めている長岡輝幸さんは、「農業に関心はなかったのですが、2人に誘われ農作業の手伝いをするうちに『農業って面白い、楽しい』と感じるようになりました」と、入塾を決めた経緯を話します。「いつも黙々と仕事をしている。芯が強い」とは皆さんの長岡さん評。「農作業をしながらだと会話も弾む」と、メンバーの皆さんの表情はどこまでも明るいです。
山下夫人のみどりさん(右)ら、女性メンバーも活躍中
◎山下農園の活動状況を紹介しているHP
『晴れ掘れネット』
http://harehore.net/
〒781-3401 高知県土佐郡土佐町土居630
TEL .
0887-82-1700
FAX .
0887-82-1701
URL
.
http://www.tosa-yuki.com
Mail
.
kimito@cotton.ocn.ne.jp
※入塾の申込やその他詳細については、上記まで電話、FAX、eメール等で問い合わせを
【概要】
◎
建物:本館棟(495.0g)実習棟(462.9g)宿泊棟(643.56g)
農地:畑地5面(約3反5畝)
栽培用ビニールハウス:連棟式ハウス2棟、育苗ハウス1棟
◎
定員:15名(初年度は10名予定)
◎
授業料:年間60万円(食費等は各研修生で負担)
◎
研修開始時期・期間:平成18年4月から1年間(希望により延長も考慮)
【予定カリキュラム(1コマ3時間)】
有機農業(公開講座。有機農業の実態や実践農家による講習。20コマ)、野菜栽培の基礎(育苗・採種・資材等の基礎について。3コマ)、水稲栽培の基礎(高知県の水稲総論。2コマ)、果樹栽培の基礎(高知県の果樹総論。1コマ)、病害虫の防除(病害虫の種類や天敵資材等。5コマ)、農業経営(簿記や就農計画策定等の実習。11コマ)、流通・販売(流通形態の実践事例。7コマ)−等、計96コマを予定。
※その他、料理に関するカリキュラムも検討中
トップページ
|
EMとは?
|
特集・レポート
|
用語集
|
FAQ
|
バックナンバー
|
EM情報室
|
リンク集
|
サイトマップ
|
プライバシーポリシー
Copyright (C) Eco Pure All Rights Reserved.