ウェブエコピュア

イモ炊き
サトイモは里でつくるから"サトイモ"と言うのだそうで、イモは茎が太ったものです。独特のヌメリは、ムチン、カラクタンという成分で免疫力向上作用があると言われています。イモ炊きは、サトイモをメインにいろいろな根菜類をダシで煮た、実だくさんな1品です。体が芯から温まるので、受験生などの夜食にも最適です。
イモ炊き
材料 (4〜5人前)
サトイモ 中位16個
コンニャク 1枚
油揚げ 1枚
干しシイタケ 4枚
ニンジン 1本
ゴボウ 1本
鶏むね肉(モモ肉でも良い) 300g
【調味料】
煮干しだし汁 1000cc
1/2カップ
しょう油 大さじ3
みりん 大さじ3
少々
砂糖 大さじ1/2

作り方
1. 干しシイタケは水で戻して、一口大に切る。 イモ炊き1
2. 里芋は、皮ごとよく洗って、煮立った湯で4〜5分間ゆでる。
3. 2の里芋の皮をむく。
4. 鶏肉は一口大に切り、ニンジンは一口大に乱切り、下ゆでする。 イモ炊き3
5. コンニャクは丸ごと湯に入れて下ゆでしてから、手で一口大にちぎる。
6. 油揚げも湯通し、せん切りする。 イモ炊き3
7. ゴボウは、ささがきにしてサッと下ゆでする。
8. だし汁に、調味料をすべて入れる。干しシイタケの戻し汁も入れる。 イモ炊き1
9. 8に下処理したすべての材料と鶏肉を入れて煮込む。
10. 火が通ったら、再度味を調える。

ポイント
サトイモは、先にゆでておくと皮がむきやすくなり、ヌメリによる泡だちも少ないので煮こぼれしない。4の鶏肉の下ゆでだが、サッとゆでると鶏肉独特のニオイが軽減する。 
イモ炊きは、大鍋にいろいろな根菜類を入れて煮返すことで味が染みておいしくなる。ダシと具材は多目に用意して、足しながら煮付けていくところに醍醐味がある。 

 

Copyright (C) Eco Pure All Rights Reserved.
このページを閉じる